2学期終業式

  12月24日(火)2学期の終業式を行いました。校長先生の式辞では、次のようなお話がありました。

「人生の大事な場面は一人で乗り越えなければなりません。その時、自分の支えになっているものは何でしょうか。

 例えば、入試では鉛筆と自分の体1つしか支えになるものがありません。冬休みも課題などがありますが、支えを取り除いて、まずは自分の力だけで取り組んでみましょう。自分の中からひねり出してみよう。そして、自分の体1つで乗りきる力を育てていきましょう。」

 式辞の後は、各学年代表による2学期の反省並びに3学期の展望の発表です。一人一人、2学期の成長を自分の言葉でしっかりと述べてくれました。

 終業式の後は、各種大会やコンクールの表彰を行いました。

 その中で、米沢ライオンズクラブの皆様にご来校いただき、ライオンズクラブ「国際平和ポスター・コンテスト」の米沢地区審査会の表彰を行いました。

テレビ局、新聞社の取材もありました。

 
 最優秀賞の作品です。

 さて、長かった2学期も今日が最終日です。明日からは待ちに待った冬休みです。昨日からの大雪で、辺り一面が真っ白です。



 しかし、米沢の厳しい冬はこれからが本番です。この冬休み、厳しい冬を自分の体1つで乗り切れる力育ててほしいと思います。

 
 

このブログの人気の投稿

頑張ろう七中! ~新人大会壮行式~

卒業証書授与式を挙行しました