本年もよろしくお願いいたします 🎍
1月6日(月)、七中では、県内で一番早い3学期始業式を行い、48日間の3学期がスタートしました。
始業式では校長先生より、「初志貫徹」のお話がありました。
「1年の始まりには、こんなことをしたい、こんなふうになりたいという思いを持った人 も多いと思います。初志貫徹で、その思いを大事に、思ったことを続けていきましょう。そして、これまで引っ張ってくれた3年生に感謝しながら、七中生として何ができるかを考え、七中生としての目標をもって生活していきましょう。」
始業式後、新生徒会の任命式を行いました。いよいよ、新生徒会も本格始動です!
新生徒会の皆さん、これからの七中生徒会をさらによりよいものにするために頑張ってくれることを期待しています!
そして、新学期が始まった早々、3年生は実力テストを行いました。さらに、いよいよ私立高は推薦入試が始まりました。3年生にとっては緊張の毎日です。自分の力で乗り越え、自分で自分の進路を切り拓こう!
学校の、学年の、そして、一人一人の一年の締めくくりと新年度の準備の始まりです。
「いく1月、にげる2月、さる3月」と言われます。あっという間に過ぎていく日々の中でも、しっかりと締めくくり、そして準備をしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。