学校保健委員会を開催しました

  2月12日(水)、校医の先生方をお招きし、学校保健員会を開催しました。

 最初に、学校から「定期健康診断の結果及び事後措置状況の報告」「体力テストの結果及び考察」について報告をしました。七中では、歯肉炎の罹患率が高く、学校全体としての課題になっています。

 その後、学校歯科医の山﨑先生より「思春期における歯磨きの効果について」という演題で講話を頂きました。歯肉炎は、歯周病になると大人になった時に様々な疾患を引き起こす原因になります。しかし、思春期のうちに歯磨きの習慣化を図ることで、歯肉炎、虫歯は予防・治癒できるとのことでした。

 今後は、中学生の今、歯磨きの習慣化を図るために、学校でできることを考えて指導していきたいと思います。お子さんの将来にわたっての健康のために、ご家庭でも歯磨きのご指導よろしくお願いいたします。







このブログの人気の投稿

頑張ろう七中! ~新人大会壮行式~

卒業証書授与式を挙行しました