三寒四温

  2月25日(火)3連休明けの登校日です。

 ようやく冬型の気圧配置が緩み、日中は日差しが差す時間帯もありました。最高気温は5℃。校舎屋根に大きくぶら下がっていた氷柱も解け始め、ぽたぽたと水が滴っておりました。この3連休に、ようやく駐車場と校舎北側の除雪が入り、駐車場もアスファルトが見えています。

 駐輪場はまだまだ雪に覆われています。
 校舎脇の道路も、歩道はかろうじて人が通れる幅だけ除雪してあります。

 中庭の七中シンボルツリーの桜は、雪に埋もれながらも頑張っています!

 校舎脇の花壇のチューリップも雪の下で春を待っています。
 2月の終わり頃から3月初めの春先は、三寒四温という言葉が用いられます。この言葉の通り、寒さの厳しかった3連休が終わり、今日からは春を感じさせる陽気になりそうです🌷



このブログの人気の投稿

頑張ろう七中! ~新人大会壮行式~

卒業証書授与式を挙行しました