卒業式に向けて
3月16日の卒業式まであと10日なりました。明日は3年生は公立高校一般入選です。 そんな中、1,2年生は卒業を祝う会で歌う全校合唱の練習です。初めての1,2年生一緒の練習です。
合唱曲は「ほらね」です。この曲は、合唱コンクールの時も全校で歌った思い出の深い1曲です。
川は風と語り合っているよ 鳥は花と触れ合っているよ
日差しは木の葉とじゃれあっているよ 雨は蛙と頷き合っているよ
ほらね 僕らは一人じゃない
きっとね 誰も一人じゃない
それでも悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら
ゆっくりそっと歌を歌おう 思い出詰まったあの歌を
うたはあなたの大切なともだち いつもそばいる大切なともだちだから
魚は波と競い合っているよ 山は雲と呼び合っているよ
窓はピアノと微笑み合っているよ 雪は灯りと見つめ合っているよ
ほらね 僕らは一人じゃない
きっとね 誰も一人じゃない
それでも寂しい夜があったら どうしても眠れない夜があったら
ゆっくりそっと歌を歌おう 微笑み詰まったあの歌を
うたはあなたの大切なともだち いつもそばいる大切なともだちだから
作詞 伊東 恵司 作曲 松下 耕
今日の練習の目標は、「自信をもって声を出す」「強弱」「伝わる歌い方」「声のまとまり」の4つです。
一人一人が指揮をしながら、リズムにのって歌う練習です。
全校生で歌う最後の曲です。歌詞に思いを乗せて、これまで一緒に過ごした仲間、先輩、後輩…、みんなに思いを届けてほしいと思います。